あがほ考琲がテレビで紹介されました!(動画あり)

【番外編】お米の美味しさから知ってほしい|TOCHI-DOCHI@八重洲

あがほ考琲さんが米粉パンやスイーツを出品するという話を聞き、早速行ってきました。

東京都が進めている米粉普及のキャンペーンの一環だそうです。

都内で営業している米粉を使ったパンやスイーツのお店から、選りすぐりの品がTOCHI-DOCHIに集合。

普段は買いに行けなくても、東京駅の目の前ならすぐに行けます。

この機会に、普段お世話になっているあがほ考琲さんだけでなく、他のお店の商品も買ってみました。

米粉パンとスイーツがたくさん

普段、あがほ考琲さんで米粉パンやスイーツを食べている管理人。

今回は、都内から選りすぐりのお店が作ったパンやスイーツが買えるとのことで、期待に胸が膨らみます。

TOCHI-DOCHIとは

ANA(全日空)系列の会社である「ANA X株式会社」が運営する

日本全国の名産品を通じて
地域の魅力と出会えるお店

というコンセプトのお店です。

※2025年3月23日で東京駅八重洲口店は閉店

東京駅の八重洲中央口を出ると、右前方に「YANMAR」と赤いロゴが見えるビルにお店があります。

入口はちょうどロゴの下あたり。

入口を入ると案内板があるので、エスカレーターで2階へ

エスカレーターを上って左側に、のぼりが見えてきます。

中に入ると正面にあがほ考琲さんの商品が並べられていました。

こちらはマフィン専門店

食パンや惣菜パンなどもあります。

お店自体は決して大きくありません。

ですが、所狭しと並べられていた米粉パンやスイーツたちが出迎えてくれます。

たくさんある中で、あがほ考琲さんの商品を含めて3つ買ってきました。

まずは、あがほ考琲さんのカレーパンです。

あがほ考琲

袋(表)

袋(裏)

カレーパン

冷めてもそれほど固くなっておらず、もちもち感は健在。

ギュッと詰まったパンの食べ応えに、女性なら1個でも十分満足できます。

ランチで食べられるカレーがベースですが、カレーパンにすると違う味わいに。

辛さも控えめなので、お子様でも十分食べられますね。

Hana Muffin

袋(表)

袋(裏)

マフィン

バナナの風味が活かされた、見た目より軽く食べられるマフィン。

バナナの実も入っているので、バナナの持つ甘さが十分満足感を与えてくれます。

住所〒157-0063
東京都世田谷区粕谷4丁目19−8
営業時間11:30−18:30
定休日毎週 月曜、火曜
アクセス京王線 千歳烏山駅 徒歩5分、
京王バス 粕谷区民センター入口より徒歩3分
URLhttps://hanamuffin.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!