あがほ考琲がテレビで紹介されました!(動画あり)

【うれしい】マスターの気まぐれお食事会|あがほ考琲@品川区旗の台

8月3日、18時からお食事会がありました。

マスターのXアカウントで

マスター

8月はイベントをせず、のんびりやります。

そう投稿されたので

管理人

まあ、それもいいかな。

と思っていたのですが、突然「お食事会」をすると投稿が。

気づくのに少し遅れましたが、何とか最後の一枠を確保できました。

目次

特製メニューは天丼

今回の特製メニューは天丼。

以前もイベントで登場したことがあるので、期待十分でした。

実際に出てきた天丼を見てびっくりです。

再登場でバージョンアップ

野菜や海老も、もちろん美味しいのですが、びっくりしたのは

ナマズ

以前、黙食cafeの朝食で出てきたのですが、これがヤバイんです。

一般的な白身魚とは異なり、食べた瞬間にとろけてしまう柔らかさ。

なのに、白身自体にしっかり味があり、決して生臭くない。

管理人

これは、本当にヤバいな~

また食べられると思っていなかったので、うれしいですね。

今回は、ご飯も大盛りをサービスしてもらいました。

マスター

炊飯器の調子が悪くてね、ごめんね。

多少ご飯の炊きあがりが悪くても、何ら問題ありません。

美味しく天丼をいただきました。

アイスが絶品のコーヒーフロート

食後のデザートは、懐かしいコーヒーフロート。

子どもの頃に食べたとは思うのですが、思い出せません。

ただ、マスターの作るコーヒーフロートなので

管理人

絶対に何か仕掛けがある

と思っていたのですが、マスターから

マスター

豆乳で作っていて、米粉も入ってるよ。

と説明が。

砂糖とも豆乳とも違う甘さがあると思っていたら、お米の甘みだったんです。

米粉をアイスに入れよう

なんて、普通考えないですよね。

改めてマスターのアイデアに驚かされました。

食べ物から今後の話まで

マスター特製の天丼を食べたからなのか、食べ物の話で盛り上がります。

身近なラーメンからいわゆる「四毒」の話まで。

美味しい食べ物の話は聞いていて飽きません。

そして、今回集まった人の特徴は

変化を迎えた

という点です。

  • 異業種へ転職
  • 近々退職予定
  • 新しい試みを開始

それぞれにターニングポイントを迎えています。

マスターの急な「お誘い」に集まれる人。

おそらく、あがほ考琲が「お寺」だからでしょう。

人生の岐路に立っている「檀家さん(常連さん)」が集う。

岐路の先にある

明るい未来

それを感じているからこそ、あがほ考琲に来るのです。

かくいう管理人も同様です。

これからの変化が楽しみで仕方ありません。

あがほ考琲は変化を呼ぶ「寺」

あがほ考琲は「寺」であり、常連さんは「檀家さん」である、そう管理人は思うのです。

なぜなら、常連になりマスターと仲良くなるほど

良い変化のきっかけを掴める

からです。

これまでも書いてきましたし、あがほ考琲で直接お会いした方には伝えています。

ただ、きっかけを活かすのもダメにするのも人によるので

管理人

もったいないよな~

と思うこともしばしば。

あがほ考琲にたどり着いたことには、意味があるはずです。

そのきっかけを活かして、変化を起こしてほしいなと願う、管理人でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次