あがほ考琲がテレビで紹介されました!(動画あり)

【まる未会】気づいたのは世界を覆う見えない鎖|あがほ考琲@品川区旗の台

12月22日、16時から今年最後の「あがほのまる未会」が開催されました。

年末年始も近づいているので、今回はこじんまりとした会となりました。

こじんまりとはいえ、内容の濃い話が繰り広げられます。

管理人

人数が多いとこうはいかないよね。

管理人は、時間の都合で最後までいられませんでしたが、夜遅くまでトークが続いていたようです。

来年は、騒動が始まって6年目となります。

身の回りでの変化が着実に起こってきたので、やっと気づく土台はできたのかもしれません。

大晦日の忘年会を控えて、今回も楽しい会になりました。

目次

今回の特製メニュー

マスターの作るメニューは美味しいのは当然ですが、同じメニューが出ても飽きずに食べられるんです。

今日は子どもでも大喜びしそうなメニューになりました。

お子様ランチならぬ大人様プレート

ファミレスなどファミリー層が行く飲食店には、必ずある「お子様ランチ」

一度は食べたことのある人も多いでしょう。

  • ハンバーグ
  • エビフライ
  • コロッケ
  • ポテトフライ

など、子どもに人気のメニューを、マスターが大人仕様で作ってくれました。

マスター

ちょっとバタついちゃったけど・・・

前乗りしていた管理人、そして休みが取れたからと来てくれた常連さんに、話すマスター。

作るところから見るのも楽しいものです(マスターはあまり見られたくないかもしれませんが)。

管理人

これは絶対美味しいやつだ!

と思っていました。

実際に食べてみると、冷めてもやわらかいハンバーグにテンションも上がります。

エビフライ、コロッケ、食べ進めていくと箸が止まりません。

前乗りしてたまごパンを食べていたのですが、それでもあっという間におかずが減っていきます。

管理人

だから休めないんだよな~

イベントに参加し続ける理由の1つはここにあります。

ドーナツの食感が◎

いつものプリンに加え、今回は米粉のドーナツが登場。

プレーンなドーナツでシンプルなのが逆に良いです。

ちょっと小ぶりなのが惜しいのですが、もっちりとした触感でお米の甘みが感じられます。

管理人

有名店なんて食べてる場合じゃないのに

体に良くないものがたくさん入っていても、マーケティングのおかげで人気の有名店。

このドーナツの出会えたのはうれしいですね。

一緒に出されたプリンも安定の美味しさで、大満足でした。

デザートが食べ終わってしばらくすると、日も落ちてきて、そろそろお酒の出番です。

自分を守り生き抜くために

デザートが食べ終わる頃には、深い話に入っていくことが多いまる未会。

今回は、こじんまりとしていたこともあり、かなり深いところまで話が及びました。

電車の中が最悪になりつつある

最近の大きな変化して例に出てきたのが電車です。

特に人の多いJR山手線、京浜東北線など、首都圏の鉄道網の中心となっている路線はとにかくひどい。

管理人

本当は乗りたくないんだけど・・・

まだ雇われの身なので、満員電車に遭遇することも少なくありません。

今年に入ってから、中高生など若年層からの「シェ」はひどくなる一方です。

乗っている時間は15分程度なのに、座った隣が学生などの時は、息をしていられないことも。

そして、突然亡くなった方の話を聞くことが増えました。

マスター

ご近所のおばあちゃんが突然亡くなったって聞いて、本当にショックで・・・

マスターも話してくれました。

マスターの話は、こちらからお読みください。

具合が悪いと言い始めてから短期間で亡くなる

こんなケースが、身近なところでも出てきているのです。

なぜそんなことが起こるのか、そのメカニズムは改めてお話しする時が来るでしょう。

気を付けたいのは、たとえ打っていなくても「シェ」によって、打ったのと同じ状態にさせられてしまうことです。

気づいてはじめて、自分の身を守る術にたどり着けます。

気づけないなら守るのは難しい

来年でもう6年目です。

5年が経とうとしているのに、何が起こっているのか、何が変わってしまったのか、気づけない人が大半です。

管理人

ここまで来て気づけないのは仕方ない

参加してくれた皆さんもほぼ同じ考えでした。

調べればすぐわかることでも、マスメディアの情報を信じ切っているので調べない。

テレビが嘘を言うわけない

日々の行動すべてがマスメディアの情報ありきで、自分の頭で考えることをしなくなりました。

専門家の●●さんがテレビで言ってたから

ニュースで言ってたから

自分の命に関わることでも、すべてマスメディアの情報を基本に考えるよう刷り込まれています。

気づいた人たちがいくら真剣に伝えても、この刷り込みを破ることは難しいでしょう。

また、気づいても、マスメディアの刷り込みから完全に抜け切れていない場合もあります。

だから難しいのです。

まずは、自分を守るために何をすればいいのか、考えることから始めなければならないでしょう。

来年はさらに混迷するか

年末も近づいてきて、様々な感染症に罹ってしまう人が増えています。

打ったことによって免疫がボロボロにされているからでしょう。

熱がなかなか下がらなくって

まだ体調がよくないんだよ

そんな話が周りから聞こえてきます。

打った人たちのすべてにリスクが存在していて、すでに爆発し始めていると言っていいでしょう。

そこに、新たな騒動が起こったら打った人たちはどうするか、言わなくても分かりますよね。

その時がカオスの始まりです。

2025年は、このカオスに巻き込まれないように準備しておくことが重要です。

そして、まる未会で楽しい時間を過ごしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次