6月22日は、待ちに待った米粉パンDayでした。
マスターと米粉ベーグル・YUKIさんがコラボ。
マスターの米粉パンだけでなく、YUKIさんの米粉ベーグルが再び登場です。

前回よりもっと売れるでしょ。
ランチプレートでは、米粉ベーグルとマスター特製の副菜がお得に食べられる。
もちろん、米粉ベーグルは単品でもお持ち帰りでもOK。
米粉ベーグルのバリエーションも増えているようだったので、管理人も期待しながらお店に向かいました。
米粉ベーグルのクオリティは◎


前回好評で、管理人も満足だったので、今回も期待しかありません。
天気も良く、一票を活かそうと思っている人たちが来店する可能性も。
そのため、今回は早めにお店へ伺うことに。
ランチタイム前から入店


ランチタイム前に入店してしまったので、まずは軽く腹ごしらえ。



やっぱり米粉だと軽いんだよな~
ハムマヨネーズは最近登場した新商品。
コロッケは、今日限りのおかずです。
クラフトジンジャーエールも、この暑い陽気にはピッタリ。
一般のジンジャーエールに比べると生姜が強めで、管理人の好みです。
そのバランスがGOODなんです。
マスターやYUKIさんと談笑しているうちに、時間は過ぎてランチタイムに。
早速ランチプレートを注文します。
ベーグルだけじゃなく副菜も◎


ランチプレートでお願いしたのはメインのベーグルは
ササミと細かく刻まれた野菜が、胡麻マヨネーズで和えられベーグルに挟まれています。
一番のオススメだから
マスターやYUKIさんからオススメされ、食べてみるとこれがウマい!
あっさりだけどボリュームのあるササミ。
細かく刻まれた野菜のシャキシャキした食感。
濃厚な胡麻マヨネーズの風味。



オススメするだけのことはあるな~
女性なら1個で十分満足できるほどでした。
プレートにはマスターの作った副菜もあって、これも旨い!
米粉ということもあって、基本的には和食ベースの副菜です。
それでも、管理人的にはまだまだイケるので、追加で注文したのがこちら。


中にチョコレートとナッツが入っている、スイーツな米粉ベーグル。
ランチプレートの後に、ナチュラルのコーヒーと共にいただきます。
とろけるチョコとナッツの食感
ササミのベーグルとは違った濃厚さで、デザートベーグルとして大満足です。
他にも、YUKIさんがいろんな種類の米粉ベーグルを用意してくれました。
今回は食べられなかったものもあるけど、第3弾に期待です。
米粉パン・ベーグルの概念を覆す


マスターの米粉パンや、YUKIさんの米粉ベーグルは
管理人はそう思っています。
あがほ考琲さんに来るようになって、米粉パンに興味を持った管理人。
ネットで検索して、都内で米粉パンを売っているお店に足を運んでいました。



このお店はどうかな?
実際に買って帰り、食べてみます。
味は美味しいのですが、パンのイメージとしてある
これがなかなか無い。
米粉ですから、時間が経てば固くなるのは特性上仕方ないことです。
せめて、持って帰って食べるまでの1,2時間はふんわりしてほしいもの。
買いに行ったお店で実際に手に取ったとき



あれっ、何だかお餅みたいだな~
店頭に並んでいる時点で感じてしまい、持ち帰り食べてみると、やはりパンというよりもお餅に近い。



あがほ以外では難しいのかな~
そう思ってしまう管理人でした。
裏を返せば、マスターの米粉パンやYUKIさんの米粉ベーグルは
そう言えるくらい美味しいのです。
もちろん、これは管理人の個人的な思いです。
とはいえ、マスターの米粉パンやYUKIさんの米粉ベーグルを、一度味わってみたら分かってもらえるでしょう。
なぜ、管理人がここまで推しているのか。
管理人は一度お店を出て用事を済まし、夕方に再度伺いました。
そのとき、リクエストに応えてこんなベーグルを作ってもらいました。


ベーグルもほとんど売り切れ、まだあったプレーンのベーグルにたまごサラダをサンド。
いつもマスターに出してもらう「たまごサラダパン」とはまた違って、これも美味しかった。
米粉パン・米粉ベーグルの美味しさをもっと知ってほしいですね。
定期開催を期待


一度お店を出ていたので、すべてを見ていたわけではありませんが
もうないんですか~
売り切れになった米粉ベーグルを買いたかったお客さんもいるはず。
常連さんたちも「お持ち帰り用」に結構買い込んでいました。
写真を見てもらったので分かると思いますが
あの丸い形がめっちゃオシャレなんですよ!
小麦のベーグルも女性に人気なのがわかります。
なので、ぜひ定期開催してほしいですね。
第3弾に期待しましょう!