asei– Author –
-
【まる未会】気づいたのは世界を覆う見えない鎖|あがほ考琲@品川区旗の台
12月22日、16時から今年最後の「あがほのまる未会」が開催されました。 年末年始も近づいているので、今回はこじんまりとした会となりました。 こじんまりとはいえ、内容の濃い話が繰り広げられます。 人数が多いとこうはいかないよね。 管理人は、時間の... -
【黙食Cafe】あまりにも多くに囲まれているからこそ|あがほ考琲@品川区旗の台
今、あえて「黙食」をする。 12月21日(土)の午前9時から、あがほ考琲さんで「黙食Cafe」が開催されました。 「カンセンタイサク」の象徴だった「黙食」は、周りへの影響を考えてのものでした。 良いか悪いかはさておき、今では食事をするときにもスマホ... -
自分で進んでいくしかないと決める|あがほのまる未会@品川区旗の台
11月24日、16時からあがほのまる未会が開催されました。 今回は、初参加の方が2名いらっしゃって、貴重なお話を伺うことができました。 お話を伺うと、それぞれに苦労されてきたことが伝わってきて、自分のたどってきた道も思い出されます。 最近のまる未... -
感覚が研ぎ澄まされる時間|黙食Cafe@あがほ考琲【品川区旗の台】
「黙食」 もう死語になったのに、改めて聞くと騒動となった当時のことが思い出されます。 当時、福岡のある飲食店が始めた「黙食」は、マスメディアによって大々的に取り上げられました。 すると、全国各地の飲食店がマネをするようになったのです。 なん... -
あちこちで話が咲いた楽しい時間|あがほのまる未会@品川区旗の台
10月27日、16時よりあがほのまる未会が開催されました。 これまでのまるみ会とは違い、男性の参加者が多かった今回。 お初の方も最初は緊張していましたが、時間が経つごとに打ち解けて、あちこちでいろんな話で盛り上がる。 今回は、旅のマスターIさんも... -
旅を極めるとここまで行きつく|あがほの旅はここから@品川区旗の台
10月20日、16時から「あがほの旅はここから」が開催されました。 久しぶりの開催となった今回は、旅のプロ、鉄道に詳しい(鉄っちゃん)Iさんをメインに迎えました。 もちろん、旅の話と言えば、もう1人のプロYさんも参加してくれました。 いやあ、管理人... -
深い話も時には大切です|あがほのまる未会@品川区旗の台
9月22日、13時から【あがほのまる未会】が開催されました。 今回も初参加の方がいらっしゃって、新たな刺激になりました。 管理人も毎回楽しみにしているマスター特製ランチ。 美味しい食事をしながら、持ち寄ったお酒を飲みながら、おしゃべりをしている... -
知らない世界や情報に触れ考える|考琲と日本酒とまる未会@あがほ考琲
9月15日の16時から、「考琲と日本酒とまる未会」が開催されました。 マスター厳選の日本酒や、カフェでは普段食べられない定食メニュー。 本当にここはカフェなの? と思ってしまいそうですが、外食業界の経験豊富なマスターの作る料理は美味しいので、毎... -
コミュニティのあり方は様々で正解はない|あがほのまるみ会@あがほ考琲
8月25日、うってない・素顔の人が参加する「あがほのまる未会」が開催されました。 今回は、ご新規さんが4名と、多く参加いただいて嬉しい限りです。 真夏の暑い最中に外出するのは面倒くさくなりがちです。 集まれる場所がある だからこそ、暑くても... -
懐しい話から今の在り様まで話せる場所|あがほ考琲@品川区旗の台
7月21日、あがほのまる未会が開催されました。 先週あたりから夏本番ともいわんばかりの猛暑になり、皆さん、汗だくになりながらあがほ考琲へ来てくれました。 素顔・うってない コンセプトを変えてリニューアルされた会で、今回も濃い話が交わされました...