あがほ考琲がテレビで紹介されました!(動画あり)

【黙食cafe】夜の雰囲気は一味違う|あがほ考琲@品川区旗の台

7月12日、18時から黙食cafeでした。

今回は初の夜開催ということで、終了後の飲み会もセット。

普段の黙食cafeは朝開催だったので

管理人

どんな感じになるんだろう?

管理人もワクワクしていました。

参加された方の「ご相談」もあり、話が広がった楽しい会になりました。

朝開催もすがすがしい気持ちになれますが、夜開催も雰囲気が変わって楽しいものです。

目次

特製メニューはスパイシーカレー

夏野菜ものった、スパイシーなカレーが登場。

スパイスの良い香りがただよってきます。

朝とも違うスパイスの刺激

マスター

ご飯は玄米なので、よく噛んでくださいね。

ここで玄米が出てくると思いませんでした。

嚙んでいると、玄米の甘さとカレーの旨味が口の中で広がります。

食べることに集中できるので、辛いだけじゃないことが良く分かるのです。

管理人

野菜もいいアクセントだよな~

野菜の甘味が加わると、味わいが深くなります。

スパイスの辛さも抑えられて、旨味が前面に出てきます。

カレーは飲み物

なんていう人もいますが、食べるスピードが速くなるのは事実です。

いつもより食事が終わる時間も早く、静かな時間が始まります。

鳩がなく間の時間

目を閉じて、自分の内側を見るようにしていると

管理人

思ったよりうるさいな~

自動者やバイク、通行する人の会話、時にバスや救急車も通るお店の前。

自分の頭の中を無言で整理していると、突然飛び込んでくるのです。

朝はかなり静かで、自分のことに集中できます。

自動車や通行する人もまばらだからです。

とはいえ、うるさいのも悪いことではありません。

気が散っていることが分かる

そのバロメーターになるからです。

見方を変えれば、私たちがいかにせわしなく動いているのかが分かります。

仕事という人もいるかもしれません。

テレビで紹介してたから

オススメされたから

そんな理由で出かけて、何となく満足した気分になっているのではないか。

しゃべらずに、スマホもいじらず、美味しい食事をゆっくり味わい、静かに過ごす1時間。

このたった1時間がどれほど貴重なのか、体験してみて初めて分かります。

生活と仕事の拠点は最重要

1時間が経った後は、遅いデザートタイムです。

ここから、朝の黙食cafeにはない時間が始まります。

SNSで盛り上がる不思議

最初は、近況報告や世間を賑わせているイベントの話。

特に、世間やSNSでは「あるイベント」の話題で持ちきりです。

管理人は、このイベントに全く興味がありません。

参加しないんですか?

と、よく訊かれるのですが、管理人の答えはいつも同じです。

管理人

前提が成り立っていないから、ただのガス抜きですよ。

イベントごとに見知らぬ誰かが現れ

彗星のごとく現れた救世主

であるかのように扱われています。

毎回思うのですが、その人のバックグラウンドを調べたのでしょうか。

過去と180度異なる話をしていないでしょうか。

いきなりSNSで有名になる不思議

同じことの繰り返しです。

普段は選ばれた人間を批判している人が、なぜかイベントになると誰かを応援しようとする。

本当に不思議です。

生活の本拠の定め方

久々にあがほ考琲のイベントに参加してくれた方が、こんな相談をしてくださいました。

引越しをしようと思うのですが、どちらの物件がいいですか?

2つの間取り図を持参し、マスターに相談です。

当然、参加者全員で間取り図を見ながら、マスターと一緒に考えます。

今のお住まいから少し離れた、別の私鉄沿線に引越しを計画中とのこと。

全員で間取り図を見て、マスター以外で多数決。

最後にマスターの見立てを伺ったところ

マスター

どっちもダメ。

まさかの回答に、一同ビックリです。

マスターのお父さんが親しくされていた、歴史上屈指の高僧の方。

その方が仰るポイントに合致しないというのです。

管理人が引越しをする際にも、マスターに相談しました。

管理人

確かに、改めて聞いてみると、その通りだな~

管理人は、マスターのお話をしっかり守り引っ越して

管理人さん、変わったよね~

と言われるように(本人は自覚なし)。

「生活の本拠」とは住む場所にとどまりません。

働く場所

も大きく関係します。

間違えてほしくないのですが、いわゆる「風水」とは全く違います。

表面上は似ていますが、考え方が根本から異なるのです。

「あちら」と人間の住む世界は全く異なる

ここが腑に落ちていないと、風水と同じに思ってしまうでしょう。

いわゆる「スピリチュアル」は、人間の世界の話です。

「あちら」とは全く関係ありません。

そこを理解することがスタートです。

夜の黙食cafeもなかなかに良き

朝の黙食cafeは、後ろが通常の営業時間ということもあり

朝の静かな雰囲気を味わう

そんなイベントになっています。

一方、夜の黙食cafeは、店の外を多くの人が行き交う中で開かれ

結構うるさいんだな~

と実感するとともに、朝にはない「アフター」があります。

今回は、引越しの相談もあって大変盛り上がりました。

どこへ移り、どこに住み、どこで働くのか。

人として生きるために重要なことは、「あちら」が教えてくれます。

また「夜の黙食cafe」を開催してほしいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次